2009年07月31日

かぼちゃコロッケ

先日紹介しました、かぼちゃとひじきのサラダの応用編です。

鶏のミンチとかぼちゃのサラダを混ぜあわせ、形を整えて、卵水、パン粉をつけて、油であげてできあがり。
















  


Posted by くわちゃん at 11:21Comments(3)洋風家庭料理

2009年07月30日

温泉卵

① 卵は常温にもどしておきます。
② 鍋に水をいれ火にかけ、沸騰したら火をとめ卵をいれ、ふたをして8分おきます。

氷水でさまし、卵を割ってみて


こんな感じになります。

おく時間は調節してみてね。

















  
タグ :温泉卵


Posted by くわちゃん at 18:04Comments(0)和風家庭料理

2009年07月29日

ブログってすごい

月曜日3人の女性のお客様がきてくれました。

くわちゃんとこってどうしても男性の方が多いので、女性のそれも若い

お客様って大変めずらしいことです。

きっかけは、ブログを見てくれてのことなのです。

すごいです ブログってik_94  


Posted by くわちゃん at 17:40Comments(6)くわちゃんのお客さま

2009年07月29日

塩やきそば

① もやし・にら・しいたけ・豚肉・いか等を炒めます。
② 豚肉に火が通れば、そばを入れて炒め、塩・こしょう・オイスターソース・ウェイパーで味付け、最後にごま油を入れ、できあがり。



ウェイパー味覇)って知ってますか?
こんなんです。

これも万能な調味料で、少し加えるだけで中華になります。

やきめしや八宝菜の時使います。

お手軽にスープもできますよ。







  
タグ :塩やきそば


Posted by くわちゃん at 11:53Comments(2)中華風家庭料理

2009年07月27日

かぼちゃとひじきのサラダ

① 乾燥ひじきを水でもどし、だし、砂糖、しょうゆで水分がなくなるまで、煮詰める。
② かぼちゃはやわらかくつぶせるくらいまでゆがきます。
③ つぶしたかぼちゃと①とマヨネーズをあわせて出来上がり。












  


Posted by くわちゃん at 16:33Comments(6)サラダ

2009年07月27日

月末の土曜日

この日はくわちゃんで、高校時代の友人が集まる日です。
今回はいつもより人数が多く、かなり酸欠 汗だく状態でした。

そんな中一般のお客様もきてくれてまして、うちのメンバーと仲良くおしゃべりしてくれました。


この後 
『おふくろ食堂』というバンドのライブに行かれました。


しんちゃんとお友達
またお待ちしております。  


Posted by くわちゃん at 16:23Comments(5)くわちゃんのお客さま

2009年07月24日

しいたけ肉詰め

① 合いびき肉でハンバーグの種を作ります。
(ハンバーグはみんな作れると思うので作り方省きます)
② しいたけのいしづきをとり、小麦粉をかけて、しいたけを包みこむように①をのせます。
③ フライパンで焼く、パン粉をつけて揚げる、どちらでもおいしいです。


今回は焼いてみました。この場合はおろしポンズがいいかな。














  


Posted by くわちゃん at 17:31Comments(2)肉料理

2009年07月23日

とろろめかぶ

めかぶは乾物で売ってます。それを水でもどします。
すりおろしたやまいもと戻しためかぶを混ぜ、だししょうゆをあわせてできあがり。

後、ねばねばもので、おくらや納豆をまぜて、あつあつごはんにかけたら

とってもヘルシーです。










  


Posted by くわちゃん at 17:22Comments(1)和風家庭料理

2009年07月22日

切干大根のコロッケ

今日一袋の切干大根を戻しました。乾燥食品って戻すと量がかなりになりますよね。
で、これを全部煮物にすると大量になってしまうので、半分は煮ましたが
残りをどうするか考えました。
鶏のミンチ肉があったので、これと混ぜ混ぜしようと考えました。

千切大根は細かくきざみ、鶏ミンチ、しょうがみじん切り、塩 こしょう、ゴマドレッシング、ポンズであわせて、型にして、卵水 パン粉をつけて、油で揚げてできあがり。



千切大根とゴマドレって合うのです。ポンズは気持ち入れてみました。
初めての試みでしたが、かなりおいしいです。









  


Posted by くわちゃん at 17:48Comments(7)洋風家庭料理

2009年07月20日

ささみポンズ

① ささみはゆがいて、細かくさきます。
② 玉ねぎの薄切りと①をポンズであえてできあがり。



くわちゃん大好きみょうが、白ゴマ等一緒にどうぞ。  


Posted by くわちゃん at 17:35Comments(9)肉料理

2009年07月18日

砂ずりとししとう塩焼

① 砂ずりは適当な大きさに切ります。ちょっと回りの皮が気になれば、水に少し浸して、取り除きます。
② フライパンに油をひき、①とししとうを焼き、火が通れば塩・こしょうしてできあがり。



こしょう多めのほうがおいしいです。








  


Posted by くわちゃん at 09:51Comments(1)肉料理

2009年07月17日

いただいちゃいました

本日金曜日なのですが、ゴルフ行ってきました。
最近は火曜日以外の平日で行くことはほぼないのですが、今日はがんばってしまいました。
ある会社のコンペに誘っていただいて、
スコアはダメダメでしたが、いただいちゃいました。



決していい天気ではなかったですが、ミストシャワーの雨、たまに吹く涼しい風が暑さを緩くしてくれて、ある意味ゴルフ日和だったかな??

コンペ誘っていただいてありがとうございました。

良き出会いに感謝します。












  
タグ :コンペ


Posted by くわちゃん at 17:45Comments(2)くわちゃん日記

2009年07月16日

オムレツ

以前に紹介したジャーマンポテトの応用編です。

① 卵を割りほぐして、ジャーマンポテト、マヨネーズ大1 粉チーズを加え混ぜ合わせます。
② フライパンにバターを敷き①を流しいれオムレツを作ります。


写真は卵5個使って大きく作ってます。ケーキ型に切り分けて食べるかな。












  
タグ :オムレツ


Posted by くわちゃん at 17:33Comments(5)洋風家庭料理

2009年07月15日

じゃこ天ぷら



実はこれくわちゃんが作ったものではありません。
昨日お伺いしたお店で注文したものです。
これはくわちゃんメニューにいけると思い カシャとしてきました。

じゃこ、大葉 塩昆布 ごま、みょうが
この辺の具材を くわちゃん流の天ぷら粉で揚げましょうか。
もちろん昆布茶は外せませんよ。

みんなまたこれを注文しにきてね。










  


Posted by くわちゃん at 22:08Comments(1)魚料理

2009年07月14日

高校野球

みなさん知ってますか?夏の高校野球の和歌山大会が始まってるの。



本日くわちゃんはお休みです。ゴルフの予定もないので、おうちでボーっと高校野球でも見ようかな??











  
タグ :高校野球


Posted by くわちゃん at 09:46Comments(6)くわちゃん日記

2009年07月13日

かつおたたき

この季節かつおのたたき、よく見かけます。みんながんばって自家製たたきに挑戦しましょう。

おさしみ用のかつおを用意します。

くわちゃんは万能鍋でクッキングペーパーを敷いて焼きます。


かつお両面に軽く焼き色がついたら、氷水で冷やします。
中まで火が通りすぎないように注意です。
この鍋は熱伝導が良いので、数分で出来てしまいます。



玉ねぎ薄切りの上に切ったかつおを並べ、大葉、みょうが、かいわれ、おろししょうが、ポンズをかけてどうぞ。








  


Posted by くわちゃん at 18:11Comments(1)魚料理

2009年07月12日

お弁当

昨日ひまわりさん(デイサービス)のお昼のお弁当作りました。



煮込みハンバーグとパスタ
切干大根の南蛮
こんにゃくとちくわ煮
煮たまご
フルーツ

ひまわりさんの利用者さん、昼食を楽しみにしてくれてると聞いてます。
そんなみなさんの想いのお手伝い、少しでもできたらと思っています。








  
タグ :弁当


Posted by くわちゃん at 17:56Comments(2)くわちゃん日記

2009年07月10日

枝豆のだし煮

はなまるマーケットで紹介してました。いつもとちょっと違う食べ方なので、さっそく作ってみました。

① 枝豆を塩もみして、水で汚れを落としたら、さやの両端を切り落とします。
② だし1Cを煮て①をいれ、強火で2分、砂糖 しょうゆ各小1を加え1分煮ます。
③ 火をとめ、おろししょうがをいれできあがり。











  


Posted by くわちゃん at 17:50Comments(5)和風家庭料理

2009年07月09日

じゃがいもとアスパラコンソメスープ煮

① じゃがいも、たまねぎ、ソーセージ又はベーコン エリンギをひたひたの水と顆粒のコンソメの素を入れた鍋で煮ていきます。
② じゃがいもが柔らかくなってきたら、アスパラを入れ、色よくなれば、
酒大1 塩 こしょうで味を調え、できあがり。








  


Posted by くわちゃん at 11:06Comments(0)洋風家庭料理

2009年07月08日

がしらからあげ

先日友人のりかちゃんの愛息かむいくんが、いっぱいがしらを釣ってきてくれました。


これはごく一部です。もっといっぱいありました。


腹わた、うろこをとり、背側に切れ目をいれ、塩 こしょう 片栗粉をまぶし、揚げました。


レモン汁、ポンズ等でどうぞ。


かむちゃんいっぱいありがとう。また色々釣ってきてね。

その他皆様、持って行き所に困ったものがあれば、どんどんお待ちしております。海のもの、山のもの何でもくわちゃんが料理しますよ。








  


Posted by くわちゃん at 17:42Comments(0)魚料理