2012年01月25日
2011年09月03日
かわつえびのからあげと春巻き


昨日の悪天候にも負けず、ご来店ありがとうございました。
昨日アップした生のかわつえびを調理した版
明太子と大葉
生ハムととろけるスライスチーズ
それぞれを春巻きの皮で巻いて、カラッと
揚げてます。
ビールがすすみましたよ。
2011年09月02日
2011年08月31日
2011年07月07日
2011年05月25日
2011年05月21日
2011年04月08日
2011年04月02日
雑学

めばるです。
定番は煮付けですね。
白身が甘くて、おいしかったですよ。
ちょっと分かりにくいですが、めばるのめばるとめばるの龍です。
めばるの中からでてきます。
小さい方
龍に見えるでしょ。

鯛の方が大きいのがでてくるので、分かりやすいそうです。
芸者遊びで、殿方に御守りとして
渡したそうです。
2011年02月27日
足赤えび
日本人はえびが大好きな人種ですって。
その中でも、和歌山人はかなりのえび好きとか。
くわちゃんもえびが大好きな和歌山人の一人です。

この足赤えびは和歌山の海で、比較的よく獲れるえびなんですよ。
これを和歌山のえびとして、広める運動もしてるみたいですよ。
結構甘いし、身もしっかりしてます。
塩焼きがおすすめです。皮ごと食べてね。
頭は後ほど、カリッと天ぷらにします。
その中でも、和歌山人はかなりのえび好きとか。
くわちゃんもえびが大好きな和歌山人の一人です。

この足赤えびは和歌山の海で、比較的よく獲れるえびなんですよ。
これを和歌山のえびとして、広める運動もしてるみたいですよ。
結構甘いし、身もしっかりしてます。
塩焼きがおすすめです。皮ごと食べてね。
頭は後ほど、カリッと天ぷらにします。
2010年05月15日
はも南蛮
はもに塩こしょうして、素揚げします。
酢 みりん しょうゆの南蛮酢に 薄切り玉ねぎと一緒につけて。
さあ今日はくわちゃんの大お得意様 S村君の結婚式です。
およばれしてますので、これから行ってきます。
幸せな写真撮ってきましょう。
2010年05月12日
2010年05月06日
2010年04月29日
いわしのつみれ
① 下処理した いわし みそ しょうが 長ネギ 塩コショウ 片栗粉をフードプロセッサーにかけて、つみれを作ります。
② 沸騰した湯に丸めたつみれを入れ、浮いてきたらOK
つみれだんごのできあがり。

おだしと春雨とうすあげで
② 沸騰した湯に丸めたつみれを入れ、浮いてきたらOK
つみれだんごのできあがり。
おだしと春雨とうすあげで
2010年04月19日
2010年04月08日
ふろふき大根
だし汁 酒 みりん 薄口しょうゆ の中に大根を入れ、柔らかくなるまで煮るだけ
ゆずみそをかけて昨日は食べてもらいました。
料理本なんかは、大根を下ゆでしたりしますが、くわちゃんの魔法のお鍋ではそれは不要なので、めちゃ簡単にできちゃいます。
タグ :ふろふき大根