2009年10月22日
2009年10月18日
2009年10月18日
2009年10月16日
トマト鍋
去年はカレー鍋が流行ったそうです。
今年はトマト鍋が流行りらしいですよ。

にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒めて、にんにくのいい香りがでてきたら、鶏肉を炒め、こげめがついてきたら、ホールトマトとお好みの具材を入れて、煮ていきます。
トマト鍋
レシピ
今年はトマト鍋が流行りらしいですよ。
にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒めて、にんにくのいい香りがでてきたら、鶏肉を炒め、こげめがついてきたら、ホールトマトとお好みの具材を入れて、煮ていきます。
トマト鍋
レシピ
2009年10月15日
2009年10月14日
バーニャカウダ
イタリア料理の万能ソースですね。
① アンチョビペースト 生クリーム1C オリーブオイル にんにく1かけらを火にかけ、混ぜ合わせればできあがり。
スティック野菜や、フランスパンなんかにつけてどうぞ。
バーニャカウダ
① アンチョビペースト 生クリーム1C オリーブオイル にんにく1かけらを火にかけ、混ぜ合わせればできあがり。
スティック野菜や、フランスパンなんかにつけてどうぞ。
バーニャカウダ
2009年10月11日
2009年10月11日
2009年10月11日
いわし骨せんべい
2009年10月09日
2009年10月07日
雨女???
どうやら私は雨女のようです。
火曜日の定休日に何か行動を起こそうとすると雨なのです。
昨日も雨の中、ゴルフを楽しんできました。

そして夜はご近所の
『焼き鳥やまもと』さんで盛り上がりました。
やまもとさんには裏メニューがたくさんあります。

今日はかきあげ丼作ってくれました。
かき揚げ丼
雨女
火曜日の定休日に何か行動を起こそうとすると雨なのです。
昨日も雨の中、ゴルフを楽しんできました。
そして夜はご近所の
『焼き鳥やまもと』さんで盛り上がりました。
やまもとさんには裏メニューがたくさんあります。
今日はかきあげ丼作ってくれました。
かき揚げ丼
雨女
2009年10月07日
かぼちゃの白和え
① 豆腐は裏ごしして、水をきっておきます。
② かぼちゃは、だし・しょうゆ・みりんで柔らかく煮ていきます。
③ ①に練りゴマとみそをそれぞれ大1、そして②を混ぜ合わせてできあがり。
緑に小松菜をあわせました。

かぼちゃの白和え
レシピ
② かぼちゃは、だし・しょうゆ・みりんで柔らかく煮ていきます。
③ ①に練りゴマとみそをそれぞれ大1、そして②を混ぜ合わせてできあがり。
緑に小松菜をあわせました。
かぼちゃの白和え
レシピ
2009年10月05日
レンコンサラダ
2009年10月02日
くわちゃんのひとり言
少し寂しいお話ですが、
中日の立浪選手、広島の緒方選手が今季で引退されるとのことです。
特におふたりのファンだったわけではないのですが、彼らはくわちゃんと
同年代なのです。
なんだか同じ歳くらいのプロ野球選手がいなくなるのは寂しいです。
でもまあ、まだまだ40歳は元気ですので、
今日も明日もはりきっていきましょう。

立浪和義
緒方孝市
中日の立浪選手、広島の緒方選手が今季で引退されるとのことです。
特におふたりのファンだったわけではないのですが、彼らはくわちゃんと
同年代なのです。
なんだか同じ歳くらいのプロ野球選手がいなくなるのは寂しいです。
でもまあ、まだまだ40歳は元気ですので、
今日も明日もはりきっていきましょう。
立浪和義
緒方孝市
2009年10月02日
酢ごぼう
① ごぼう・にんじんを斜め切りにして、ゆがいておきます。
② 鍋に、だし・みりん・砂糖・しょうゆを入れ、ひと煮たちさせた中に①を入れ、煮ていきます。
最後に酢を入れてできあがり。

余熱で味を含ませてね。酢がいいですね。
酢ごぼう
レシピ
② 鍋に、だし・みりん・砂糖・しょうゆを入れ、ひと煮たちさせた中に①を入れ、煮ていきます。
最後に酢を入れてできあがり。
余熱で味を含ませてね。酢がいいですね。
酢ごぼう
レシピ