2009年05月22日

八宝菜

① 白菜 もやし 玉ねぎ しいたけ にんじん いか 豚肉 ピーマン等の具材を鍋に入れ、具材がかぶるくらいの水、トリガラスープの素を加えて火にかけ、具材に火が通ったら、酒大1 塩こしょうで
味をつけ、水溶き片栗でとろみをつけて、できあがり。 

八宝菜


冷蔵庫の整理にもってこいです。もやしは絶対入れたほうがいいですね。



同じカテゴリー(中華風家庭料理)の記事画像
◯◯っぽい
から揚げ
シュウマイ
もやしとニラオイスターソース炒め
中華あん
上海焼きそば
同じカテゴリー(中華風家庭料理)の記事
 ◯◯っぽい (2011-06-30 10:38)
 から揚げ (2011-06-07 10:42)
 シュウマイ (2011-06-04 17:27)
 もやしとニラオイスターソース炒め (2010-04-04 09:43)
 中華あん (2010-03-25 10:14)
 上海焼きそば (2010-03-09 21:53)

Posted by くわちゃん at 11:22│Comments(2)中華風家庭料理
この記事へのコメント
冷蔵庫の整理の時に作ってみまぁす\(^^)/
Posted by どん♪ at 2009年05月22日 18:17
冷蔵庫に焼きそばが残ってたら、あんかけ焼きそばにしてもいいかも。
Posted by くわちゃんくわちゃん at 2009年05月23日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。