2011年09月12日

会えるかな? と思いながら



アンファンのチーズブレッドと

チキンのトマト煮込み


中々いい組み合わせでは\(^o^)/


残念ながらアンファン坂田君には会えませんでした。

残念( ^_^)/~~~

  


Posted by くわちゃん at 17:24Comments(0)洋風家庭料理

2011年08月26日

出来ました




美味しい食パンのサンドイッチ

出来ました。

  


Posted by くわちゃん at 17:56Comments(0)洋風家庭料理

2011年07月04日

ヘルシーなグラタン



牛乳に変えて豆乳

マカロニに変えて麩

おいしくできましたよ  


Posted by くわちゃん at 17:28Comments(0)洋風家庭料理

2011年05月27日

いわしハンバーグ



ケチャップとマヨネーズを合わせたソースでどうぞ。

カルシウムたっぷりです。  


Posted by くわちゃん at 16:42Comments(0)洋風家庭料理

2011年04月06日

新タマネギ



旬ですね。







バルサミコ酢を使って、タコのマリネ。


新タマネギたっぷり、スパサラダ。
  


Posted by くわちゃん at 17:45Comments(0)洋風家庭料理

2011年03月05日

豆乳でグラタン



牛乳のかわりに豆乳を使います。
味はちゃんとグラタンですからね。
栄養価も高くなりますよ。

普段もくわちゃんは豆乳を飲んでいます。
ダイエット効果を期待して(^^;;
  


Posted by くわちゃん at 17:47Comments(0)洋風家庭料理

2010年05月21日

煮込みハンバーグ



トマト缶 みりん ウスターソース ケチャップ ブイヨン
のソースに 冷蔵庫の野菜とハンバーグをいっしょに 煮込んでね。  


Posted by くわちゃん at 16:50Comments(0)洋風家庭料理

2010年04月23日

ほうれん草のペペロンチーノ



スライスにんにく・とうがらしをオリーブオイルで炒め、香りがでてきたら、ほうれん草・ベーコン・エリンギも炒めて、塩こしょうで調味してできあがり


昨日のえびのあげぎょうざ




ゆがいたキャベツとみじんぎりの玉ねぎ たたいたえびをマヨネーズ 塩こしょうで、混ぜ合わせます。

餃子の皮に包んで、油であげてます。  


Posted by くわちゃん at 15:13Comments(0)洋風家庭料理

2010年03月21日

オムレツの素

合い挽き 玉ねぎ ピーマンを炒め、塩こしょう オイスターソース調味します。



溶き卵とこれをあわせて オムレツやってみてください。

  
タグ :オムレツ


Posted by くわちゃん at 09:23Comments(0)洋風家庭料理

2010年02月24日

こかぶクリーム煮

① こかぶ 玉ねぎ ベーコン しめじをバターで炒め、牛乳、コンソメ顆粒を加え、こかぶが柔らかくなるまで煮ます。

② とろみが欲しい場合は水溶き片栗粉を入れて、最後に塩こしょうで味を整えてできあがり。


  


Posted by くわちゃん at 16:36Comments(0)洋風家庭料理

2010年02月23日

ポトフ

冷蔵庫の整理にいいですよ。

今日は じゃがいも、ソーセージ、ブロッコリー しめじ、玉ねぎで

鍋に野菜と水 コンソメ顆粒を入れ火にかけ、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
最後に 酒大1 塩コショウで味を整えてできあがり。

玉ねぎは絶対入れてね。

  


Posted by くわちゃん at 09:31Comments(0)洋風家庭料理

2010年01月29日

グラタン

マカロニが定番ですが、今回は「ふ」を使ってみました。

① 「ふ」はもどしておきます。

② 玉ねぎ、しめじ ベーコンをバターで炒め、牛乳、コンソメ顆粒、小麦粉 ①を入れ、ひと煮たちさせて。

③ できあがったグラタンソースにチーズをかけて、オーブンで焦げ目をつけてできあがり。



ゆみちゃんがきてくれました



お花いただきました。

ゆみちゃんありがとうね。  


Posted by くわちゃん at 16:27Comments(0)洋風家庭料理

2009年12月24日

ほうれん草とパスタ

ベーコン 玉ねぎ ほうれん草を炒め、塩コショウし、ゆがいたパスタとあわせて



冷ましてサラダっぽくたべてもいいですよ。  


Posted by くわちゃん at 16:59Comments(0)洋風家庭料理

2009年10月14日

バーニャカウダ

イタリア料理の万能ソースですね。

① アンチョビペースト 生クリーム1C オリーブオイル にんにく1かけらを火にかけ、混ぜ合わせればできあがり。

 

スティック野菜や、フランスパンなんかにつけてどうぞ。












  


Posted by くわちゃん at 17:27Comments(1)洋風家庭料理

2009年09月12日

煮込みハンバーグ

① ご家庭のハンバーグを作ってください。
② ホールトマト・固形ブイヨン1個・みりん・ウスターソースの中に、ハンバーグとお好みの野菜を入れて煮込みます。











  


Posted by くわちゃん at 16:21Comments(0)洋風家庭料理

2009年09月10日

うすあげでピザ?

① うすあげを湯通しして、あげの1辺を裂いてひっくり返します。
② その中に、冷蔵庫のあまりモノを詰めます。(玉ねぎ・ピーマン・しめじ・じゃがいも等)
③ 最後にとろけるチーズを入れ楊枝でとめたあと、オリーブオイルでこんがり焼いて、できあがり。

焼く前


これを焼くと


  


Posted by くわちゃん at 18:14Comments(1)洋風家庭料理

2009年08月21日

ハンバーグピザ

ハンバーグを作って少々あまったりした場合、ちょっと趣向をかえて。

① 玉ねぎ・じゃかいも・なす・トマト・ピーマン等 それぞれ薄切りに。
② 残ったハンバーグをピザ生地に仕立てて、鍋に敷くような感じに。
  その上に野菜を散らして、ケチャップをかけ、火にかけ蒸しやきにします。
③ 野菜に火が通ったら、とろけるチーズをかけて、ピザっぽくどうぞ。

チーズに焦げ目がほしい場合はオーブンにかけてね。

鍋でとろけさすだけでも十分いけますよ(電気代節約ik_94












  


Posted by くわちゃん at 17:05Comments(1)洋風家庭料理

2009年07月31日

かぼちゃコロッケ

先日紹介しました、かぼちゃとひじきのサラダの応用編です。

鶏のミンチとかぼちゃのサラダを混ぜあわせ、形を整えて、卵水、パン粉をつけて、油であげてできあがり。
















  


Posted by くわちゃん at 11:21Comments(3)洋風家庭料理

2009年07月22日

切干大根のコロッケ

今日一袋の切干大根を戻しました。乾燥食品って戻すと量がかなりになりますよね。
で、これを全部煮物にすると大量になってしまうので、半分は煮ましたが
残りをどうするか考えました。
鶏のミンチ肉があったので、これと混ぜ混ぜしようと考えました。

千切大根は細かくきざみ、鶏ミンチ、しょうがみじん切り、塩 こしょう、ゴマドレッシング、ポンズであわせて、型にして、卵水 パン粉をつけて、油で揚げてできあがり。



千切大根とゴマドレって合うのです。ポンズは気持ち入れてみました。
初めての試みでしたが、かなりおいしいです。









  


Posted by くわちゃん at 17:48Comments(7)洋風家庭料理

2009年07月16日

オムレツ

以前に紹介したジャーマンポテトの応用編です。

① 卵を割りほぐして、ジャーマンポテト、マヨネーズ大1 粉チーズを加え混ぜ合わせます。
② フライパンにバターを敷き①を流しいれオムレツを作ります。


写真は卵5個使って大きく作ってます。ケーキ型に切り分けて食べるかな。












  
タグ :オムレツ


Posted by くわちゃん at 17:33Comments(5)洋風家庭料理