2009年07月03日

なめこおろし

なめこおろし

こんなの売ってます。

このなめこを湯通しします。
大根おろしとめんつゆでみぞれを作り、なめこをあわせて、冷蔵庫で冷やして。

なめこおろし


そうめんや、冷やっこにかけて夏らしく。







同じカテゴリー(和風家庭料理)の記事画像
本日なり
クマもん
なすのそぼろあんかけ
お助け
今日のきくらげ
新しょうが
同じカテゴリー(和風家庭料理)の記事
 本日なり (2012-02-15 17:15)
 クマもん (2012-01-05 16:23)
 なすのそぼろあんかけ (2011-09-05 17:45)
 お助け (2011-08-29 18:20)
 今日のきくらげ (2011-08-22 17:54)
 新しょうが (2011-08-12 17:41)

Posted by くわちゃん at 17:58│Comments(7)和風家庭料理
この記事へのコメント
ねえねえ、”なめこ”と”なめたけ”は 同じもの??
Posted by なお at 2009年07月04日 15:38
これも おいしそうですね 昨日 ちくわとこんにゃくのおかか煮 作りましたよ おいしかったよ 教えてくれて ありがとうね(^O^)
Posted by さとまる at 2009年07月05日 09:22
なお、多分一緒やと思うんだけど、自信ない。よく瓶詰でなめたけって売ってるよね。

なめこを加工したのが、なめたけかなあ???
Posted by くわちゃんくわちゃん at 2009年07月05日 18:11
いろいろ試してくださいね、さとまるさん。
Posted by くわちゃんくわちゃん at 2009年07月05日 19:27
『なめこ』と『なめたけ』は別モンみたいやね
Posted by エンドー at 2009年07月05日 21:01
なめたけは えのきだけを お醤油などで 浸けて出来たものだと 聞いたことあるよ
Posted by さとまる at 2009年07月06日 06:52
違うんやね

初めて知った また一つ賢くなったわ

皆さん、ありがとう!!
Posted by なお at 2009年07月06日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。